9192631770×3600
加藤家住宅 Nagoya
和蝋燭を商っていた歴史的な旧家で展示を行った。
今回の作品のキーワードは「蝋」という素材と、蝋燭の燃焼時間である60分という時間である。
タイトルの「9192631770×3600」は60分という時間を表している。
I displayed it in a historic Japanese house.
The Japanese candle was made in old days at the place.
The keyword of this work is time called 60 minutes that are material and the combustion time called the wax.
The number of the title expresses 60 minutes.
9192631770×3600

時間の最小単位である1秒の定義は、セシウム133原子(Cs133)の持つ電子がスピンの向きを変えた時に放出する電磁波が91億9263万1770回振動する時間である。したがって、60分の振動数は9192631770×360となる。今回撮影した和蝋燭の燃焼時間は約60分であり、この作品にも火を点けてから燃え尽き消えるまでの60分のイメージを定着させた。
和紙にインクジェットプリント / スチール単管 / 竹 / 紐
"9192631770×3600" is a definition of one second.
It is the vibration number of times of the electromagnetic wave which the cesium 133 atom releases.I photographed it for 60 minutes. I continued taking a candle until time when the fire went out since I set fire to a candle.And I put all time in one piece of image.
Print it by ink-jet on Japanese paper / Steel pipe / Bamboo / cord
ウラディミールとエストラゴン
Vladimir & Estragon

ウラディミールとエストラゴンはサミュエル・ベケット(Samuel Beckett)の戯曲、「ゴトーを待ちながら」(En attendant Godot)に登場する人物の名前である。
この不条理演劇に登場する二人はゴドーという人物を待ちつずけているが、いつまで待ってもゴドーは現れない。木一本だけが存在する空間で永遠の繰り返しが演じられる。この作品も60分をかけて露光した。
和紙にインクジェットプリント / スチール単管 / 竹 / 紐
Vladimir and the estragon are the names of the drama person appearing for "in spite of being waiting in Goto". The drama was written by Samuel Beckett. Two people are waiting for a person called Godot who does not appear forever.The exposure of this work is 60 minutes.
Print it by ink-jet on Japanese paper / Steel pipe / Bamboo / cord
過去の亡霊
Past ghosts
イデアの保存と来るべき想起に向けて
Toward the preservation of ideas and the coming memories.

